【バドミントン上達法】オールロングで基礎力と試合対応力を一気に伸ばす方法

「ラリーが続かない」「試合になると動きが乱れる」そんな悩みはありませんか?

バドミントン上達の土台を固める上で欠かせないのがオールロング練習です。

単純に見えるメニューですが、実はトップ選手も取り入れる重要な基礎練習。

今回は、オールロングのやり方とポイントについて解説します。

練習方法

オールロングとは、全てのショットを相手コートの奥(バックライン付近)に返球するラリー練習のことです。

動かす人はコート後方に立ち好きなところを狙って打ち、動く人はそれらをすべてコートの奥に返球しましょう。

コートの範囲は半面や斜め、全面などレベルに合わせて範囲を変えましょう。

強化できるポイント

  1. フットワーク強化
     各方向への動きを要求されるため、大腿四頭筋や臀筋(お尻の筋肉)が鍛えられ、スムーズなフットワークが身につきます。
  2. ショットの安定性
     高さ・深さを一定に保つことで、フォームの安定と打点コントロール力が向上します。
  3. 持久力・集中力
     心拍数を高く維持したまま集中を切らさない力が養われます。

注意点や意識する点

  • 腕だけで打たない:肩関節や手首など特定の部位に頼ると怪我につながる。体幹と下半身を連動させる。
  • 高さと深さを重視:浅い球はすぐに攻撃される。バックラインに近い位置を狙う意識を持つ。
  • 力に頼りすぎない:ただ力に頼って打つのではなく、自分の打点・スイング・リズムをチェックする。

まとめ

オールロングは、バドミントンの基礎力を総合的に高める万能練習です。

フットワーク・体力・ショット安定性を一度に鍛えられるため、練習に必ず組み込む価値があります。

地味に思えるかもしれませんが、試合での安定感や粘り強さはこの練習で作られます。

上達を目指すなら、まずはオールロングを毎日の習慣にしてみてください。

************************

バドはび

TEL:080-8901-3239

〒194-0015

東京都町田市金森東1-17-2

バドはびHP

バドはび予約サイト

・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)

・ダブルス教室

・ジュニアバドミントン教室

・LI-NING

***********************

関連記事

TOP