ショット紹介 ~カット(スライス)~

カット(スライス)というショットを知っていますか?
カットはバドミントンで緩急をつけるときに有効なショットの一つです。ドロップと似た位置を狙うことが多いですが、打ち方は大きく異なります。
今回はカットについて解説します!

1.カットとは?
カットとは、主にコートの奥からネットの近くに落とすショットです!

・ドロップとの違い

ドロップは、シャトルに対してラケットをまっすぐ当てます。また、球速は比較的遅めです。
一方でカットは、ラケットでシャトルの横や斜めからこするように打ちます。また、球速は比較的速めです。

2.カットの種類について
●切り方による分類
・カット(フォアカット)
シャトルの右側(左利きの人は左側)を切るようにして打つカットです。
フォア奥から相手のバック前のクロスを狙う際に使われることが多いです。

※左利きの人の打つこのカットをクロスファイヤーと呼ぶこともあります

・リバースカット①
シャトルの左側(左利きの人は右側)を切るようにして打つカットです。
バック奥から相手のフォア前のクロスを狙う際に使われることが多いです。

・リバースカット②
狙う方向は①と同様に、バック奥から相手のフォア前のクロスを狙う際に使われることが多いです。
①と異なり、シャトルの手前を切るようにして打つカットです。

●狙う方向による分類
・クロスカット
フォア奥からバック前、バック奥からフォア前といったクロス方向に落とすカットです。
カットの最初に練習することが多いです。

・ストレートカット
フォア奥からフォア前、バック奥からバック前といったストレート方向に落とすカットです。
カットはシャトルを切りながら打つため、クロスカットに比べて難易度が高いです。

3.まとめ
カットは、バドミントンの試合で戦術の幅を広げるための重要なショットです。
それぞれの特徴を理解することで、有利に試合を進めることができます!
基本をしっかりと身につけ、積極的にカットを取り入れて、レベルアップを目指しましょう!

カットでお悩みの方は、バドはびで体験してみてください。

************************

バドはび

TEL:080-8901-3239

〒194-0015

東京都町田市金森東1-17-2

バドはびHP バドはび予約サイト

・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)

・ジュニアバドミントン教室

・LI-NING

***********************

関連記事

TOP