フットワーク ~リアクションステップ~

フットワークの速度を上げるために、動き出しを速くすることは必要不可欠です。

そのために役に立つステップをリアクションステップといいます!

耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

今回はリアクションステップについて解説します!

1.リアクションステップ(スプリットステップ)
リアクションステップとは、相手がショットを打つ直前にその場で小さくジャンプをする、軽くステップを踏む等の動作です。

2.リアクションステップの目的
・動き出しを速める
わずかな予備動作を加えることで、最初の一歩をよりスムーズかつ迅速に踏み出せるようになります。着地の反動を利用して、あらゆる方向への動き出しがスムーズになります。

・体勢を安定させる
相手のショットのタイミングに合わせてステップを踏むことで、体のバランスを微調整し、より安定した状態で次の動きに移ることができます。

・力を抜く
軽くジャンプをすることで体の余分な力を抜くことができ、動き出しをスムーズに行いやすくなります。

3.リアクションステップの特徴
●リアクションステップのメリット
・コートカバー範囲の拡大
一歩目の速さが向上することで、コートをより広くカバーできるようになります。

・ショットの質の向上
素早くシャトルの落下地点に入ることができるため、体勢を崩すことなく、より力強く正確なショットを打つことが可能になります。

・守備から攻撃への転換
素早い動き出しにより、相手の攻撃的なショットにも対応しやすくなり、守備的な状況から素早く攻撃へと転換することができます。

4.リアクションステップは必須ではない!?
リアクションステップは難易度が高くタイミングやステップの踏み方を間違えてしまうと、動き出しが遅れてしまう可能性があります!
そのため、リアクションステップは毎回行うのが正解ではありません。
状況に応じて使い分ける必要があります。

5.まとめ
リアクションステップは、フットワークの速さ、安定性、対応力を高めるための非常に重要なテクニックです。
そして、正しい形・タイミングでステップを踏む必要があります。
リアクションステップを正しく行い、試合を有利に進めましょう!

フットワークやホームポジションでお悩みの方は、バドはびで体験してみてください。

************************

バドはび

TEL:080-8901-3239

〒194-0015

東京都町田市金森東1-17-2

バドはびHP バドはび予約サイト

・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)

・ジュニアバドミントン教室

・LI-NING

***********************

関連記事

TOP