「運動しないと」と思って始めても、三日坊主で終わってしまう——それは、運動に“楽しさ”がないからです。
特に運動があまり得意ではない人にとって、楽しさは継続の最重要ポイント。そこで注目したいのがバドミントンです!
1.バドミントンの楽しく継続できるポイント
・ポイント①
バドミントンは、ラケット1本とシャトルがあれば始められる軽運動で、走り込みや筋トレのようなストイックさとは無縁です。
相手とラリーを楽しむだけで、全身の筋肉を使い、持久力・反射神経・バランス感覚が自然に鍛えられます。
※競技として行う場合はトレーニングは必須です。
・ポイント②
ゲーム性を取り入れることで、飽きずに楽しみながらカロリーを消費できます。
実際に、軽いラリーを15分行うだけで、約100kcal前後の消費が期待でき、ウォーキングと同等の有酸素運動効果があるとされています。
おすすめは、「何回続けられるかゲーム」です!
点数で競うのではなく、どれだけ長く続けられるかを競うことで初心者でも楽しむことが出来ます!

・ポイント③
バドミントンは技術レベルの差が出にくく、「できた!」という達成感を感じやすいスポーツです。
これが継続のモチベーションになります。
「今日は10回続いた」、「前よりスムーズに打てた」といった小さな成功体験が積み重なり、自然と運動習慣が身についていきます。
2.まとめ
バドミントンは、遊び感覚で始められるエンタメ性の高い運動です。
運動が苦手な人でも、楽しみながら自然と全身を動かせるため、無理なく運動不足を解消できます。
最初はシャトルを打ち合うだけでOK、「楽しい」が「続けられる」最大の理由になることを、ぜひ体感してみてください。
バドはびではバドミントンを始めてすぐの方も多く在籍しています。打ち方等の悩みが出来たら、ぜひ体験レッスンにお越しください!
************************
バドはび
TEL:080-8901-3239
〒194-0015
東京都町田市金森東1-17-2
・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)
・ジュニアバドミントン教室
・LI-NING
***********************