試合で「ここに打てば相手が崩れる」と分かっていても、実際にそのコースへ正確に打てない経験はありませんか?
バドミントンで勝つためにはパワーやスピードだけでなく、狙った場所へ正確にシャトルを打つコントロール力が欠かせません。
その基礎を養うのが「1点返し」と呼ばれる練習です。
今回はこの「1点返し」について解説します。
練習方法
やり方はシンプルです。事前に狙うコースを決めて、その一点を徹底的に狙って打つこと。
例えば、相手コートのバックハンド側奥(苦手になりやすい位置)や、ネット前のフォア側(落とせば返しにくい位置)など、狙うコースを決めます。
そして、同じコースに繰り返し打つことを意識しましょう。
オールショートやオールロングなどの練習で、狙う範囲をより絞った練習になります。
慣れるまではノック形式、慣れてきたあとはラリー形式で行いましょう。
強化できるポイント
この練習で強化されるのは以下の3点です。
- ショット精度:狙ったコースに落とせるようになる。
- 戦術理解:どの位置を狙えば相手が動きにくいかが見えてくる。
- 自信:試合中でも「ここに打てる」という安心感が生まれる。
特に、相手の弱点を突くショットを安定して打てることは得点力アップに直結します。

注意点や意識する点
ただ闇雲に打つのでは効果が薄くなります。
- フォームを崩さずに打つこと。正しい体の使い方が精度を支えます。
- 力みすぎないこと。特にスマッシュは強さよりもコントロールを優先しましょう。
- 状況をイメージして狙うこと。試合で使う場面を想定して練習すると実戦に直結します。
これらを意識して練習を行いましょう。
まとめ
「1点返し」は、シンプルですが試合力を飛躍的に高める効果があります。
正確に打ち込める場所が増えるほど、相手を揺さぶる戦術の幅が広がり、勝率も上がります。
ぜひ日々の練習に取り入れ、ショット精度を武器に変えていきましょう。
************************
バドはび
TEL:080-8901-3239
〒194-0015
東京都町田市金森東1-17-2
・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)
・ダブルス教室
・ジュニアバドミントン教室
・LI-NING
***********************