リバースカットがうまく切れない・角度が浅くて相手に読まれる——そんな悩みを持つ人は多いはずです。
リバースカットは、相手の逆を突くための高等テクニック。見た目以上にラケットの面の使い方と手首のコントロールが重要です。
そこで今回は、初めてリバースカットを練習する人に向けて、効果的なノック練習の方法を紹介します。
【練習方法】
- 正面ノック(基礎フォーム確認)
まず、ネット前で正面から上げた球を打つ。狙いはリバースカットのフォームを体に覚えさせること。
- ラケット面をやや外側に向けて構える(フォア側に開きすぎない)
- 打点は体のやや前方・頭の高さ
- スイング中、面の向きを事前に作る感覚を意識 - 正面ノック(距離感確認)
コート奥からリバースカットを打つ。狙いはシャトルの飛距離を体に覚えさせてネットを減らすこと。
- スイングスピードが遅くなりすぎないように
- 面の角度を傾けすぎないように - クロスノック(コントロール精度アップ)
次に、相手コートのクロス前方を狙うノック。角度を安定させるため、球の弾道を一定に保つ。
- 打球後、体の向きを正面に戻すことで次の動作に備える
- 面の角度とスイングスピードを一定に保つ意識を持つ
【強化できるポイント】
- 手首の柔軟性とスナップ力
- 打点感覚(距離と高さの把握)
- 相手を騙すラケットワークのリズム

【注意点・意識する点】
- 面を返しすぎないこと。 角度を作りすぎると球が浮き、相手にチャンスを与えます。
- スイングスピードを一定に保つ。 ゆっくり打つと切る感覚が出ず、ただのドロップになってしまいます。
- 打点位置を毎回そろえる。 打点が後ろになるとコントロールが崩れます。
【まとめ】
リバースカットの習得には、正確なフォームと再現性の高いノック練習が不可欠です。まずは面の角度と手首の返し方を安定させることから始めましょう。基礎を固めれば、試合中でも相手のタイミングを外せる決定力あるリバースカットが打てるようになります。
リバースカットに悩んでいる方は一度バドはびの体験レッスンにお越しください!詳細は下記のURLからご確認ください!
************************
バドはび
TEL:080-8901-3239
〒194-0015
東京都町田市金森東1-17-2
・プライベートレッスン(マンツーマンレッスン、個別指導)
・ダブルス教室
・ジュニアバドミントン教室
・LI-NING
***********************